Staffスタッフブログ
青色の絆創膏って?オススメ商品
こんにちは、東名の松浦です。
じわじわと夏が迫ってきています。
そんな中、露出の増える季節に向かい密かに日頃から身体を動かす事を趣味とし始めました。
引っ越しに伴って辞めたヨガ教室にも違う教室で週2~3でまた通うようになったし、
家では「ビリーズブートキャンプ」についに入隊しました。
15年程前に日本でもブームになってビリー隊長にはお世話になった方も多いかと思いますが、
最近は令和バージョンで5分ほどの短縮した時間となり、ちょっとした時間でもやれます。
ちょっと前の私なら身体を動かす事なんて大嫌いだったのに、
いざやってみると日頃の嫌な事も忘れて、無我夢中になれます。そして程よく汗もかきます。
なので身体は疲れても心が軽くなった気がするのでまた明日もやろうって気になってます。
お得意のハマるだけハマってすぐに辞めるって事のないように続けていけれたらと思います。
さて、今回は絆創膏のお話です。
私は小さな頃から活発に遊ぶ子で、なおかつ落ち着きがなくおっちょこちょいなのでよくケガをする子でした。
昔作った傷跡で大人になっても消えないものがたくさんあります。
今でも身に覚えのない小さなケガをよくする為、「絆創膏」は家に常備しています。
絆創膏の種類も、大きさも結構揃えていて用途に合わせて使い分けれるようになっています。
余談ですがある北海道出身の友人と話している最中に訳の分からない言葉が出てきました。
それが「サビオ」と言うのです。
聞いたことのない言葉だったので教えてもらうと、どうやら絆創膏との事でした。
調べてみると、昔サビオと言う名前で絆創膏の販売があったらしく、今でもそれが浸透していて
北海道地区ではサビオと言う方もいるみたいです。
また、同じ類だと奈良県では「キズリバテープ」、九州地方では「リバテープ」と言う名所の絆創膏が主流商品だった為、
今でもリバテープと言うそうです。
※奈良県のキズリバテープと九州地方のリバテープは全くの別商品だそうです。
有名なのが「バンドエイド」。これも商品名がそのまま呼ばれているのはおなじみですよね。
我が東海地区でもそう呼ぶ事が多くてそれが呼び名だと思っていました。
特別枠としては富山県では「キズバン」と呼ぶそうですよ。
当たり前に呼んでいた言葉が実際メーカーが作った商品名だった事に調べて初めて気づいたのもそうですが、
地方によっていろんな呼び方で呼ばれているのには驚きでした。
さて絆創膏についていろいろ調べているところでこんな商品を見つけたのでご紹介です。
日進医療器 エルモ青い救急バン Mサイズ 1箱(40枚)
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
日進医療器 エルモ青い救急バン Mサイズ 1箱(40枚)
異物混入対策に!
お申込番号: 461-0360
提供価格(税込)418円(税抜 380円)
サイズ M
寸法 タテ19×ヨコ72mm
色 ブルー
材質:基材/ポリオレフィン、パッド/不織布、粘着剤/アクリル系
事務用品カタログ「たのめーる」掲載ページvol.43 810ページ
たのめーるカタログ(ケアたのめーるカタログ)掲載ページvol.23 222ページ
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
たのめーるカタログで発見して、なぜ青色の絆創膏がいいんだろうと
調べてみたら、食品を扱う方の使用に適しているそうです。
食品を扱う方や、組立工場等での作業中に万が一ばんそうこうが取れてしまっても
すぐに目が行くので異物混入に気づきやすい点、
また、金属探知機に反応する為、目視で防げなかった場合も発見できるという利点があるそうです。